今度はカナダへ

60代前半。女。やってみたいこといっぱいあり~🎵なんです。 体験したことの備忘録的ブログです。

10日間の山小屋生活(歩き遍路のその後)

5月21日

昨夜から雨。それも大雨😥
予報では午後3時頃まで降り続くとのこと。
何度も庭を見てはため息😥 
f:id:yonchan324:20190522220532j:plain
写真ではよくわからないけれど木は揺れ、葉っぱにはボトボトと雨が滴る。

昼過ぎてまだ雨は止まないが、ネットで調べた蕎麦屋さんに車で出かけた。天ざるを注文。
f:id:yonchan324:20190522205520j:plain:h200 
天ぷらがおいしかった。ネットで見た値段より値上げされていた。
蕎麦屋さんを出る頃にはだいぶ雨も小降りになってきた。

せっかく出かけたので蕎麦屋さんの近くの図書館に寄る。分館なので本の冊数は少ない。30分程で出る。
車で10分くらいのところにもう一つの図書館がありそちらのほうが大きいので寄ったみた。
天気の悪い日は図書館で過ごすのもいいと思った。

10日間の山小屋生活(歩き遍路のその後)

5月18日~20日

毎朝、朝食前に散歩。気持ちよい。

篠刈り。物置の中の整理。窓拭き。床のワックス掛けなど家事中心に過ごした。

今年は庭にギボウシがたくさん生えた。
まだ柔らかいうちなので採ってお浸しにした。エグ味や苦味もなく、噛むと少しヌルッとした食感がある。
f:id:yonchan324:20190522213548j:plain

19日、庭にうさぎが来た。黒っぽくて大きさはネコより小さめ。ピョンピョンと隣りの敷地の山林に入っていった。

10日間の山小屋生活(歩き遍路のその後)

5月17日

昨日買った杭3本に防腐剤を塗る。乾かす間、余った防腐剤を木で出来たテーブルやイスなどに塗って使いきる。

乾いた角杭も打ち終えるとロープをマタクギで留めていく。ロープはたるませて張る。
f:id:yonchan324:20190521223024j:plain
こんな感じに出来ました。隣りとの境界がわかればいいので手の込んだものではありません。
材料代は防腐剤を塗るハケや、買わなくてもよかったステンレスのシャックルも含め20000円弱で済みました。
何年持つ(keepできる)かな?

10日間の山小屋生活(歩き遍路のその後)

5月16日

きょうも朝から杭打ち。下草も刈りながらの作業。
50本の杭は打った。あと3本はあったほうがよいので夕方またホームセンターへ行った。ロープも100メートルでは足りないのでもう一つ買い足した。

10日間の山小屋生活(歩き遍路のその後)

5月15日

朝から柵作りに取りかかる。
傷んでいる柵を少しずつ外す。
境界と境界をロープで張ってそれより内側になるよう前の杭を抜いたあとに角杭を差し込む。この作業が結構大変。石があると地面の中に杭が入っていかない。
あたりに杭を打つ音が響く。
丸太2本と8本の杭を打ってこの日は終わり。

そしておおよその必要な角材の本数を数えてまたホームセンターへ行った。
角材50本を買って来た。防腐剤を塗って乾かす。
本日の柵直し作業は終わり。

10日間の山小屋生活(歩き遍路のその後)

5月14日

午前中は草刈りなどした。
午後からホームセンターへ柵にする杭はどんな資材が、いくらくらいで買えるか行ってみた。
金属の支柱は木と違い腐りにくいが、長さの程よいのがないのと値段も安くなかったのでやめた。

丸太も安くはないが入り口にチェーンを取り付けるため2本買った。すぐそばに角杭が手頃な値段で売っていたのでとりあえず8本、それに100メートルのロープも買った。
角杭は木なので腐りにくくするため防腐剤も買って帰る。

丸太と杭に防腐剤を塗って乾かしておく。
この日はこれで終わり。

10日間の山小屋生活(歩き遍路のその後)

令和元年5月13日
きょうから関東北部にある山小屋に10日間滞在します。
山小屋の周りの柵が傷んでいるのでこれをなんとかしようとやって来ました。
f:id:yonchan324:20190521202832j:plain:h120
f:id:yonchan324:20190521204459j:plain:h120
こんなふうに柵が傷んでしまいました。